GapのPegged Boyfriend Denim(ロールアップしたボーイフレンドデニム)がざわついた理由

Twitter見てたらこんなポストがあって、最初わからなかったんですが、調べたら、あははとなったので。

 

「聞きたいんだけど、Gapはほんとに”これ”をジーンズの名前にしたの?」

 

”これ”とは写真にあるタグの「Pegged Boyfriend」を指すようです。そしてコメント欄はなかなか盛り上がってます。ボーイフレンドジーンズはよく聞くけど、「Pegged」なジーンズってなんだろう? 何がだめなんだろう?と思って調べてみました。

 

「Peg」って、名詞では壁のフックとか、イギリス英語では洗濯ばさみとかの意味があり、動詞だと「フックにかける」とか「洗濯ばさみではさむ」とかの意味になるようです。そして「Pegged Jeans」は、すそをロールアップしたジーンズのことのようで、日本でも「ペグジーンズ」とか言われてることがあるみたいですね。

 

そんなわけで「Pegged Boyfriend」は直訳だと「フックにかけられたボーイフレンド」みたいなことになるんですが、それじゃ何がおかしいのかわかりません。上のTwitterのコメントを見ると、何か性的な意味があるようです。

 

こういうときの味方は、スラング辞書のUrban Dictionaryです。調べてみると、pegには「女性が張形を着けて、男性の肛門に挿入する」みたいな意味があるようです。つまり「Pegged Boyfriend」とは、そういうプレイをされちゃったボーイフレンドという意味になります。

 

Twitterのスレッドではさらに「Pegged Distressed Boyfriend Jeans」なんてモノも発見されてました。「Distressed」とは、洋服とかに使うときは「使い古した風合いの」という意味になりますが、もともと「Distress」は「疲れさせる」みたいな意味なので、「Pegged Distressed Boyfriend」では「Pegされてよれよれになったボーイフレンド」みたいなことになってしまいます。

 

「Pegged Jeans」だけだと誰もおかしいと思わないのに、Boyfriendがくっつくことでアッー!となっちゃったんですね。多義な言葉がくっついて知らず知らずのうちにすごい意味になっちゃってるケースは他にもありそうです。